忍者ブログ

pianist kazの食卓 美食とシャンパンが好きなあなたへ。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人間の個々の寿命は、生まれたときから決まっているという説がある。なんとなく判るような気がする。

体育の時間の時に決まって休んで、見学が多い生徒は体がもともと弱い。寿命も短い、、、らしい。。。

一方、年齢よりも若く見える人というのは内臓も若いらしい=長生きする人達らしい。

これを前提に、人間は自分が与えられた個々の寿命を基本として、それを基本より長くする事もできるし短くする事もできるだろう。例えば、睡眠を取らないようなハチャメチャな生活を送っていたり、悩み事ばかりあったり、、、、すれば当然寿命も短くなる。精神面も大きく影響すると思う。

しかしながら、都道府県別で寿命を長い目で見て見ると、各県にさほど大きな変化はなく、毎年毎年、寿命の長い県は長いし、短い県は短い。それが順位が一転することはない。各土地の活性酸素の問題もあるのかもしれないが、毎日食べるものって結構大きいのではないか。

毎日食事を楽しみにできて、美味しいとその人が感じれば、そして栄養さえ偏っていなければ、寿命に相当影響するような気がする。

長野県が、青森県のように、塩辛いものを食べ続けているのにも関わらず、長生きするのは、虫を食べてタンパク源を得たり、蕎麦からルチンを得たりするかららしい。

そのタンパク質というものは本当に重要かもしれない。日本人の平均寿命は、明治13年で、男36才、女38才というショッキングなデータがある。それ以降、寿命は徐々に延びていて、昨今に至っては5本の指に入る長寿国となった。これは、日本人が肉を食べるようになったり、西洋の食事を取り入れるようになった事は明らかな理由である。

えー、;;キリが無いのでこの辺で本題に入ると、、、、

仮に、毎日の食事が個々の寿命に大きな影響を与えるとする。

そうすると男性の場合、結婚した相手よって運命が決まるのではないかという話。。。
(多くの場合女が食事を作るので)

結婚とは「命がけ」ではないか?という話。下手くそな食事しかできない主婦に当たってしまったら最後。いくら栄養のバランスを考えた食事でもまずければストレスになるし、どっちに転んでも早死にか?





PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[07/16 NONAME]
[12/25 千代さん]
[12/23 cress]
[10/10 NONAME]
[08/08 道産子]
最新記事
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Profile
HN:
kaz
性別:
男性
職業:
pianist
趣味:
料理 シャンパン アムステルダム旅行、フランス旅行、
自己紹介:
札幌在住のpianist、kazと言います。単なるレシピ保存の場所ですが、毎日の食事にヒントを得てくれれば幸いです。キャテゴリーのItaly visit より上は全て手作りです。
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]