これは我が家の定番料理。シンプルには「中華ちまき」なんだけど、これがなかなかいける。作り置きも利くし、大人数の食事などにも活用できる。難点は面倒な事。
作り方:
用意するもの:
竹の葉 10枚
豚バラ肉500グラム
干し椎茸10枚
干しえび適量
干し貝柱 10個
餅米5合分
醤油
砂糖
化学調味料
豚のバラ肉を10切れにカットして、圧力鍋で水から煮込む。30分ほどで豚バラ肉が柔らかくなり始めたところで火を止め、あらかじめ水で戻しておいた、干し椎茸、干し貝柱、干しえびを入れ、醤油と砂糖と化学調味料で味付けをする(味付けは好みで)。若干薄い味付けにしておく。蓋をせずに10分ほど煮たら、餅米を炊飯器に入れ、水の代わりに材料を煮込んだスープを分量分加える。
残りの材料はそのまま引き続き煮込むのだが、米を炊くスープを取っても、煮汁が余るような水の量が最初に必要になる。かといって多過ぎても薄くなるし、その辺が難しい。
そのまま煮込み続けると、味は煮詰まって濃くなる。少し濃いめくらいになったら火を止める。
水をかけてしんなりさせておいた竹の葉の先端を丸めて、円錐状の形を作る。そこに、炊きあがった餅米を少し入れ、煮込み終わった材料を、水分を切りながら入れる。この時に、肉は1つずつ、椎茸は一枚ずつ、と平均的に全部のちまきに行き渡るようにする。
その上に更に餅米を乗せ、それをなんとかして3角の形になるように折り畳む。ゴムバンドなどで止める。
これで出来上がり。
このまますぐに食べられるし、常温でも一日くらいなら保存可能。冷蔵庫であれば4−5日、冷凍庫であれば1ヶ月くらい? ちなみに本場台湾では、これに栗や塩卵の黄身が入ったりする。
PR