忍者ブログ

pianist kazの食卓 美食とシャンパンが好きなあなたへ。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



「スパゲッティー若」という店があった。最初は新宿サブナード。次に秋葉原に移転。今はどうなっているのかわからない。ここの店はバリラを使い、ミートソースはこのように、玉葱とピーマンのスライスをパスタと炒めたものを使う。単にサラダオイルで炒めたものだと思う。これがアクセントになる。純粋なイタリアンではないけど、美味しい。それを思い出して作ってみた。

PR

初めは1段にするつもりだったのが、おかずが多過ぎて結局3段になった。



シャケ、セロリと味噌、だし巻き卵(普段は絶対につくらないもの)、山形の漬け物2品



鶏の唐揚げ



ご飯


かなりのボリュームです。

今宵はアメリカ時代にお世話になった先生夫婦を招待した。イタリアン。



レンズ豆 塩とオリーブオイルのみで味付けしています。



アスパラガスのソテー シンプルにオリーブオイルと塩だけ。



牛肉のカルパッチョ 定番です。日高見牛のももを使いました。



サラダ



仙台牛の炭焼きステーキ これが一番美味しかった。ポマリーのマスタードか、
塩胡椒で食べました。塩は岩塩、胡椒はカンボジアのカンポの胡椒。

シャンパンはロデレールブリュット。

素晴らしい夜でした。

今回の改善はカルダモンを増やした事。満足の出来具合だった。



ショルダーベーコンを炒めたあとカレーソースを絡める。



実はこちらは地養鶏のぶつ切り。これで基本のスープを取った。そのあとにカレーソースを
絡めたもの。これが意外に美味しかった。


パコラとはインドの天ぷらのこと。野菜が中心だけど、魚、肉、など具は柔軟に選べる。それでは日本の天ぷらと何が違うのかというと、まず衣が、ひよこ豆の粉で出来ている。これを水で溶く。その粉に色々なスパイスを加えるヴァージョンもある。

次にソース。これはミントチャツネを使う。



これは海老と鶏もものパコラ。ビールにぴったり!

このミントチャツネが凄い!にんにく、しょうが、ミントの葉、塩、レモンジュース、ザクロの種、紫玉葱をミキサーにかけたもの。異国の味です。さわやかなレモンの酸味、ミントの香、しょっぱさ、にんにくと生姜のアクセント、そしてザクロの種の何とも表現し難い味が一体となる。

ヨーロッパに行くと、chinese のレストランでは、決まってこれがある。店によって味に格差があるけど、当たりにあたるとびっくりするほど美味しい。醤油、オイスターソース、シーズニングソースなどで味付けられていて、甘みは少なく、基本は醤油味。具も様々。日本のようなソース味は無い。

日本でも卵麺(生に限る)を手に入れれば作る事は出来る。



アムステルダム




パリ 

最近の大ヒットはこの店。パリのど真ん中にあるテークアウト専門の店。5ユーロ。
また行ってみたい。

焼き肉の穴場の店。安くて美味しい。





こちらの塩だれは最高。



カルビも実に良質の肉です。






焼き肉 えびす
むつ市田名部町1丁目
はねやホテル裏の細い通り

普段は滅多なことでは食べないのだけれど、なぜか今日はこれが食べたくなった。人にはよく作る機会はあるけど自分では食べないし、あまり自分で上手に作れるとも思わない。そう思わざるを得ない一品だった。




味噌汁とお新香はあえて話題にしない。カツ丼そのものは濃いめのタレが効いて、かと言って甘すぎず、厚めの柔らかいカツ、半熟卵が絶妙だった。この地域ではカツ丼はとてもポピュラー。

お店:
レストラン クッチーナ

むつ市マエダ本店2階
むつ市小川町2丁目4番8号

フランス、オランダでのシャンパンの写真。



フランスで。ものはAyala brut。



オランダで。ものはpiper brut.




フランスのブラッセリーで。ものは覚えていない;;。

先日手に入った「寒海苔」を使った海苔弁当。何とも贅沢な発想。2段重ねにしてある。この「寒海苔」、熱と水分が通るとしっとりして独特の香が出る。



あまり見た目は良くないが、唐揚げ、漬け物は自家製。シャケはカマの部分で中辛を使用。



こちらは布海苔と寒海苔のみそ汁。

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
[07/16 NONAME]
[12/25 千代さん]
[12/23 cress]
[10/10 NONAME]
[08/08 道産子]
最新記事
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Profile
HN:
kaz
性別:
男性
職業:
pianist
趣味:
料理 シャンパン アムステルダム旅行、フランス旅行、
自己紹介:
札幌在住のpianist、kazと言います。単なるレシピ保存の場所ですが、毎日の食事にヒントを得てくれれば幸いです。キャテゴリーのItaly visit より上は全て手作りです。
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]