忍者ブログ

pianist kazの食卓 美食とシャンパンが好きなあなたへ。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

引き続き、更科のレッスン。今回はさらしな粉7 小麦粉3でやってみた。しかも結構細切りにしてみた。結果、この割合はとても良い。茹で時間は30秒ほど。



これでかなり風味もよく、腰も強い。ただやはりこの割合と細さでは、なかなか思うようには繋がらない。ここがジレンマになる。

PR

昨日に引き続き、アメリカ時代に散々食べたタコスサラダ。ジャンクだけど美味しい。結局、サワークリーム以外は、ハードシェルタコスと同じ材料なのだけど、単純で美味しいサラダ。パーティーなどで使える。




用意するもの:

牛ひき肉
レタス
トマト
オニオン
チーズ
サワークリーム
タコスソース
タコスシーズニング

作り方:

牛ひき肉をタコスシーズニングで炒めて冷ましておく。

レタス(幅の厚い千切り),トマト(乱切り)、オニオン(微塵切り)、を用意しておいて、一番下にレタス、次にトマト、オニオン、牛ひき肉、を乗せ、タコスソースをたっぷりかけ、サワークリームを散らし、最後に糸状のチーズをたっぷりと乗せる。

客用の場合は、周りにコーンチップを飾る。

最もアメリカでポピュラーなスタイルの、ハードシェルタコス。ソフトシェルに比べれば、いささか幼稚な味わいではあるものの、たまに無性に食べたくなる。



ビールを飲みながら4つも食べちゃった;;。

安静時に食べたボロネーゼ。



ほっとします。

その日の朝、掘ったタケノコを送って頂いた。
茹でて刺身にして食べた。えぐさは少しあるものの、美味い! 何とも言えない、複雑な味。しかし癖になるような味です。



醤油とわさびで頂きました。

まだ、安静期間ではあるのだけどもう耐えられなく><、牛刺し+ビールにしてしまった;;;。本当はアルコールも金曜日まで禁止されている><。



これはあれだね、薬味なんか要らないね。卵の黄身と醤油で充分。レモンも要らない。

肉は日高見牛のモモ。

ものが食べられない><。殆ど流動食形でこれが明後日まで続くので、しばらくお休みします><。



ナポリタン。ショルダーベーコン、玉葱、ピーマン、グリーンピース。




生姜焼き。甘みを極力控えてある。今、これでビールを飲んでいる。

アルガンオイルとは、モロッコのアルガン樹から穫れる実をしぼって摘出したもの。ビタミンEがオリーブオイルよりも豊富に含まれているので、美容用と食用に使われている。美容用と食用ではオイルの作り方が異なるので、どちらかをどちらにも使う事は出来ない。購入したのは食用。これでチャパティーを焼くため。希少なオイルなので値段も高い。このサイズで2600円。



さて、どのような味になるかお楽しみ。結果は後日報告します。

昨日の夕飯。サケはカマの部分で油が乗っている。他に、むつの寒海苔、山形のぜんご漬け、南蛮味噌漬け。



汁物が欲しかった。結局これ、寒海苔を美味しく食べるためだけに考えたメニュー。

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
[07/16 NONAME]
[12/25 千代さん]
[12/23 cress]
[10/10 NONAME]
[08/08 道産子]
最新記事
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Profile
HN:
kaz
性別:
男性
職業:
pianist
趣味:
料理 シャンパン アムステルダム旅行、フランス旅行、
自己紹介:
札幌在住のpianist、kazと言います。単なるレシピ保存の場所ですが、毎日の食事にヒントを得てくれれば幸いです。キャテゴリーのItaly visit より上は全て手作りです。
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]