忍者ブログ

pianist kazの食卓 美食とシャンパンが好きなあなたへ。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々のオリジナルカレーです。やっぱり美味しい!しかし手作りガラムマサラがいまいち。考えてみればそれぞれのスパイス買ってから結構経っているからかな、、、、。新しいのを買ってこなければ。





PR

この変わった店名のお店は札幌中央区にあります。煮干し主体。鶏ガラが効いたスープで、実に美味しい。バランスも良く、麺とバッチリ相性も良い。






これで500円は信じられない安さです。

フェットチーネの生パスタが売っていたので、それで作ったタラコクリームです。作り方は本当に簡単。生パスタの香ばしい粉の香りとタラコと生クリームが絡み、実に美味しいです!



用意するもの:

たらこ
パスタ
生クリーム
塩胡椒

自宅では絶対に切らさない食材が一つある。これはいつなんどきであろうと大量に置いてある。それが「青唐辛子」。今の季節こまめに購入して冷凍し、1年中使えるようにしてある。

新しい地ではわりとこれが手に入るのが嬉しい。青唐辛子はインド料理、日本料理、タイ料理、アメリカ料理などあらゆる料理に使える。今日はそれでタイ料理を作ってみた。





我が家の定番料理。

材料:
バジル(生と乾燥両方)
レモン汁
青唐辛子
ナンプラー
スープの素
豚肉
にんにく

日本酒
ご飯

サウスヴィラという変わった名前の中華料理屋さんで、札幌市東区にあります。ここの名物は唐揚げ。つまりザンギなのですが、とにかくデカい。2つでも充分な量なのに4つも買ってきてしまいました。






それでも3つも食べられるのは美味しいから!日本酒が強いのですが、実にバランスが良い。

詳しくは、こちらをどうぞ。

ケチャップなしのホットドッグです。

用意するもの:

ソーセージ
玉ねぎ
ピーマン
ハラペーニョペッパーの酢漬け
マスタード

円山にある、やしろ という寿司屋。8貫で1000円です。寿司はどれも洗練されていて、バランスがよく、シャリもキレがあって美味しいです。

レヴァーロでランチセット。たらこの大葉クリームです。美味しくいただきました。









素晴らしいイタリアンの店です。



写真はクリームボロネーゼ。この店今後常連かも。

レ・ヴァーロ

中央区北3条西23−2−15
011−614−2202

試行錯誤してやっとレシピができました。今まで目分量でばかり作っていて失敗がかなり多かった。今回は大成功です。




カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
[07/16 NONAME]
[12/25 千代さん]
[12/23 cress]
[10/10 NONAME]
[08/08 道産子]
最新記事
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Profile
HN:
kaz
性別:
男性
職業:
pianist
趣味:
料理 シャンパン アムステルダム旅行、フランス旅行、
自己紹介:
札幌在住のpianist、kazと言います。単なるレシピ保存の場所ですが、毎日の食事にヒントを得てくれれば幸いです。キャテゴリーのItaly visit より上は全て手作りです。
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]