忍者ブログ

pianist kazの食卓 美食とシャンパンが好きなあなたへ。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


面倒ですが、美味しい料理です。でも本場のものはもっと美味しいと思えます。そういう出来でした;;。








材料:

豚ひき肉
豚足
オレガノ
にんにく
塩胡椒
玉ねぎ
パセリ
網脂



ソース:
ごまペースト
オリーブオイル

レモン汁

PR

シカゴスタイルのホットドッグです。フレンチフライがトップに乗ります。





ケチャップはご法度です。大人の味です。

材料:

ソーセージ
パン
レリッシュ
ピクルス
オニオン
ハラペーニョピクルス
マスタード
フレンチフライ

フランスで食べたのが美味しかったので、再現してみた。ちなみに日本では未食です;。




こちらがパリで食べたもの。牛肉を使っています。



こちらが日本で作ってみたもの。豚肉を使っています。

材料:
豚肉
生姜
オイスターソース
醤油
砂糖
スープの素


胡椒
片栗粉

ご飯

グリーンピース
ハム
サラダオイル

久々のソフトタコスです。パイナップルジュースに漬けておいた肉を焼きます。





札幌駅のガード下のイタリアンのお店、名前、その他覚えていません、すみません;;。



これはクワトロフォルマージュですが、文句なしに美味しい!さすが、札幌です。

東区にあるお店。チェーンですが、なかなか、、、さすが札幌という感じの店です。これは餃子定食で、これで何と550円。嘘みたいな値段です。


研究は引き続き行われています。スープは鶏ガラ、豚足、モミジ、豚バラ以外は何も入っていません。


チャパティを焼いて、マトンカレーで頂きます。



実家に帰っていた時偶然届いたもの。



圧巻です。





水貝です。



これはワタで塩辛にしたもの。
いや〜〜〜絶品です!

ドレッシングというのはサラダに使うドレッシングではなく、スタッフィングのことを指す。アメリカではこう言う。本来は鶏1羽を使うのだけど、今回はモモ2枚。スタッフィングは基本的、クルトン、セロリ、オニオン、セージ、タイム、塩胡椒、ビーフストックなどで作られる。









近いのだけどアメリカで食べたのとは異なる。もう少し研究かな。

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
[07/16 NONAME]
[12/25 千代さん]
[12/23 cress]
[10/10 NONAME]
[08/08 道産子]
最新記事
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Profile
HN:
kaz
性別:
男性
職業:
pianist
趣味:
料理 シャンパン アムステルダム旅行、フランス旅行、
自己紹介:
札幌在住のpianist、kazと言います。単なるレシピ保存の場所ですが、毎日の食事にヒントを得てくれれば幸いです。キャテゴリーのItaly visit より上は全て手作りです。
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]