忍者ブログ

pianist kazの食卓 美食とシャンパンが好きなあなたへ。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分がオーダーした特注の麺ができあがるってうれしいことです。つけそば用です。







今後、微調整をしていきたいと思っています。

PR

久しぶりに作ろうと思ったらソースがない。なので作ってみた。

材料:

タマネギ
にんにく
トマト



砂糖
チリパウダー
カイエンペッパー
クミン
パプリカ

意外に美味しいのができてびっくりです。



1 タマネギ、にんにくを適当に切り、バターとサラダオイルを溶かしたフライパンに入れます。

2 軽く炒めて、そこにクレージーソルトで味付けした鶏もも肉を置きます。

3 ビールを適量つぎ、蓋をしてしばらく調理します。

4 蓋を外し、水分を煮詰めます。

5 タバスコなどのソースをかけていただきます。勿論このままでもOKです。



バターはボルディエを使ってみました。


知人にもう一軒、天満津という強力店を教えてもらったのだが、この店は前からの宿題だったのでまずはこっちへ。う〜〜〜ん、蕎麦小屋よりも上か、、、、、少なくとも質感は上かもしれない。かなり洗練されています。1日30枚限定で、無くなったら終わりです。







つゆ、蕎麦、全てが洗練されています。




リンク

やはり函館はすごい。今回は足が無かったので(車が無かったので)好きな場所に行くことはできなかったのですが、東横イン朝市のとなりのお寿司屋さんでいただいたいくら丼はなんと500円。これはすごいです。ご飯は寿司飯でした。



もう一軒Sという店。いつも行列が絶えない。ここで塩ラーメンとカレーのセットを注文しましたが、はっきり言って塩ラーメンは話になりません。お湯に浸けているみたいで、、。ところがこのカレーが美味しかった。昔のカレーを思い起こさせる、小麦粉から炒めて作る日本式カレーライスでこれは美味しかったです!僕も研究しなければ!

アメリカンかフィリピーノかわからないけどアメリカンにしておきます。フィリピンにレチョンという豚の丸焼きの料理があります。かなり大がかりな作業となり1日がかりで作ります。要は、ゆっくりとBBQするということで美味しくなるわけですね。こればかりはそう簡単にはまねできないのですが、アイデアを利用してみました。100度で5時間です。

豚バラは塩こしょうをするだけです。オーブンに入れるとき高さをつけるために、何か耐熱性の台などを置き、熱源へ近い高さにします。それだけです。あとは5時間まつのみ。

ソースはイギリスのA1を使いましたが、工夫次第で何でもできます。ちなみにA1はカルディーやジュピターで売っています。







簡単で美味しい料理です。最後にポテトスティックが乗ります。この料理、カルダモン、コリアンダー、ベイリーフは入りません。それでこの味が出るというのは不思議です。



材料:

鶏もも肉
アーリーレッド
トマト缶
にんにく
ショウガ
青唐辛子
クミンパウダー
カイエンペッパー
ガラムマサラ

ポテトスティック

たいていのお店は、例えば定食が出てきた時、必ず不必要な一品があったり、必要でも口に合わなかったりすることがほとんど。だから出てきたもの全て美味しいということは滅多にあるものではない。ところがこの店はその稀な店の1つだった。天丼が食べたいと思って来てみたら、いきなり、キムチ、キャベツの浅漬け、イカの塩辛、大根おろしが並んでびっくりしてしまった。オーダーなんかしていないのに。これ、この店のサービスで食べ放題なのです。





イカの塩辛などみりんが強いに決まっているとか、キムチもきっと甘いだろう、という想像を見事に打ち消してくれた。全部美味しい。味噌汁もたいていは、お湯のような薄いものが出てくるのに、ここのはきちんと出汁が効いている。



それで肝心の天丼!これがタレが甘すぎず実に美味しい。



天ぷらそのものを批評した時、もちろんこれよりも上のランクはいくらでも存在すると思う。でもこの値段でこれはすごい!何か重箱の隅をつつかなければならないとしたら、ご飯はもう少し硬めに炊いても良いと思った。ちなみにこれで810円です。嘘みたい、、、。

しかしながら、全てがバランスよく、洗練されていた。強力店です。再訪間違いない。

コーヒー専門店です。ここのは確かに美味しい!でも高いです。




ローストチキン with dressing です。ドレッシングとはスタッフィングの事です。スタッフィングの作り方:

1 クルトンを用意する
2 チキンスープの素(コンソメ)を用意する
3 セロリ、玉ねぎをみじん切りにして、
1+2+3を混ぜ合わせる。この時に、クルトンはスープが染み込まなくても構いません。

チキンの中に詰めたり、ハーフサイズの場合は下に敷き詰めたりします。


ドレッシングが良い具合になっています。


焼き上がりです。

まさにアメリカの味です!

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
[07/16 NONAME]
[12/25 千代さん]
[12/23 cress]
[10/10 NONAME]
[08/08 道産子]
最新記事
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Profile
HN:
kaz
性別:
男性
職業:
pianist
趣味:
料理 シャンパン アムステルダム旅行、フランス旅行、
自己紹介:
札幌在住のpianist、kazと言います。単なるレシピ保存の場所ですが、毎日の食事にヒントを得てくれれば幸いです。キャテゴリーのItaly visit より上は全て手作りです。
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]