忍者ブログ

pianist kazの食卓 美食とシャンパンが好きなあなたへ。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フィリング:牛挽肉、たまねぎ、リフライドビーンズ
ソース:エンチラーダ用の缶
トルティーヤ 2枚
チーズ(チェダー)






とても美味しくできました!

PR

青唐辛子を乾燥させ赤にして、それからさらに乾燥させたものをスーパーグラインダーで挽きました。結果、ものすごい辛さです;;;。




もともとはベルギー料理だと思います。ものすごく簡単です。タマネギとにんにくをバターで炒め、そこに、

豚バラ肉
トマト缶1/2
月桂樹の葉2枚
コンソメ顆粒(適量)
塩(適量)
キリンビール 250ml
にんじん1本

を加え、圧力鍋で30分煮込んで出来上がりです。


久々に、ルイジアナのホットソースが手に入ったので作ってみた。なんとこのホットソース、100円ショップに売っていた。実はニンニクや砂糖の入っていない、純粋なルイジアナホットソースをずっと探していたのです。




塩こしょうした鶏手羽先を素揚げします。





ボルディエのバターとルイジアナホットソースのみで和えます。



この料理には必ず、セロリとブルーチーズドレッシングが付いてきます。


昨日訪れた入福そば@札幌のコピーです。ラーメンなどの中華とは異なり、日本そばの場合ネタはバレバレ。しかし今回の試しみ、実に考えさせられました。

いわゆる「ぶっかけ」と称するメニューはどこの蕎麦屋でも当たり前のようにありますが、たとえ同じ素材で作っても、食べ方が異なれば味もこれほどまでに異なるものだと驚いた次第です。何言っているのかわかりませんよね?この「入福」の食べ方は、いわゆる他店のぶっかけとは異なり、そばちょこにそばつゆを入れ、通常の盛りそばのように頂くものです。ぶっかけの場合、平たい皿にそばを載せ、そこに色々薬味や具材を載せるのですよね。

一見同じ事をやっているように思うかもしれませんが、味は全く異なります。これは良い食べ方です。面倒だったので蕎麦は手打ちではありません。天かすも市販です。つゆは自作。それであとは、ネギ、生卵、天かす、わさび、のりをたっぷり乗せればできあがりです。



このシーズンの限定品です。これは参りました。凄いです。かなり奥が深い。。。




札幌のチーズショップで手に入れた品々です。



左下がオリーブ、左上がフェタ、真ん中が40ヶ月のパルミジャーノ、右がペコリーノです。

これがオリジナルのビデオで、これを見て食べたくなったので作ってみた。やっぱり向こうが長かったのでこういう料理は魅力的に感じてしまう。




アメリカンマスタードを塗ります。




ソーセージを乗せ、オニオン、ハラペーニョピクルスを乗せます。



フレンチフライを乗せ、



チリをかけます。



チーズ、アボガドディップ、サワークリーム、ホットソースをかけます。



できあがり!  まさにアメリカの味!!!

強力な助っ人が届きました。今後色々楽しみです。





札幌は面白い。こういう店があるんだ〜。決して綺麗な店ではないし、出される蕎麦も特に洗練されているように見えない。ところが、、、、、!!!蕎麦の香り満載なのです。腰もある。素晴らしいです。







カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
[07/16 NONAME]
[12/25 千代さん]
[12/23 cress]
[10/10 NONAME]
[08/08 道産子]
最新記事
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Profile
HN:
kaz
性別:
男性
職業:
pianist
趣味:
料理 シャンパン アムステルダム旅行、フランス旅行、
自己紹介:
札幌在住のpianist、kazと言います。単なるレシピ保存の場所ですが、毎日の食事にヒントを得てくれれば幸いです。キャテゴリーのItaly visit より上は全て手作りです。
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]